【2024年最新版】神奈川県で「電動自転車補助金」のある自治体はどこ?

このコラムで分かること ・神奈川県で「電動自転車補助金」を実施している自治体 ・2024年度の自転車や子育てに関する個人が使える補助金 等
梅沢 博香

公開日:

更新日:

電動自転車補助金神奈川

電動自転車の補助金について

主に子育て支援を目的として、電動アシスト自転車の購入に対して補助金や助成金を出す自治体があります。
申請方法や補助上限額、補助率は自治体によって異なりますが、以下のような条件は多くの自治体で共通しています。

・防犯登録をしてある
・その自治体に住んでいる
・自治体内の自転車店で購入する
・安全基準を満たす自転車である

神奈川県で「電動自転車補助金」があるのは厚木市のみ!

神奈川県で「電動自転車補助金」を実施する自治体は厚木市のみです。
関東エリアでは、東京都や千葉県等の一部の地域でも本補助金を実施しています。
全国でも「電動自転車補助金」を導入している自治体は少数ですが、神奈川県外に転居する場合はぜひ転居先に本補助金の実施があるかチェックしてみましょう!

2024年最新!「電動自転車補助金」がある自治体は?

厚木市の「電動自転車補助金」

厚木市では幼児2人同乗用自転車(幼児2人を同乗させる場合の安全性に配慮した自転車)に限り3人乗りで運転することが許可されました。
これをうけて厚木市では幼児2人同乗用自転車の普及と自転車利用者の安全を図ることを目的に、一定の要件を満たす方に購入費の一部を助成します。

補助対象者

補助対象者は以下の項目をすべて満たす方です。

・本人および同一世帯の者が市税を滞納していない方
・自転車購入時に小学校就学前の子どもが2人以上いる方
・厚木市が主催する幼児2人同乗用自転車乗り方講習会に参加した方
・自らが養育するまたは生計を同一にしている子どもを同乗させるために使用する方
・厚木市に住民登録のある年齢16歳以上で小学校就学前の子どもを2人以上養育されている方
・本人および同一世帯の方が厚木市暴力団排除条例(平成23年厚木市条例第12号)に規定する暴力団員に該当しないこと

助成金額

購入費の1/2(限度額 16,000円)
※専用幼児用座席2席および幼児用ヘルメット2個に係る費用を含む自転車購入費の1/2の額に「TSマーク」、防犯登録料が含まれます。

申請の流れ

大まかな流れは「受講会参加➤申請➤自転車購入➤受給」です。

(1)講習会の申込み開始 令和6月13日
(2)講習会参加 令和6年6月22日
(3)講習会から後14日以内に、幼児2人同乗用自転車購入費助成金交付申請書(第1号様式)で申請する
(4)決定通知書が送付される
(5)事業協力店で決定通知書を提示して幼児2人同乗用自転車を購入。防犯登録を済ませ、「TSマーク」を取得する
(6)市が指定する日までに幼児2人同乗用自転車購入費助成金交付請求書兼誓約書(第4号様式)に必要書類を添えて市に請求する
≪30日以内≫
(7)指定した口座へ助成金が振り込まれる


(6)の請求に必要書類は以下のとおりです。

・防犯登録甲カード
・製造メーカー保証書
・TSマーク付帯保険加入書
・領収書(交付決定者の氏名が明記されているもの)
・幼児2人同乗用自転車安全基準適合証明書(第5号様式)

受給までの流れ等の詳細はこちら!

講習会の日程

日時:令和6年6月22日(土曜日) 午前10時から(受付9時45分から)
場所:厚木市中町1-1-3 厚木シティプラザ6階 サイエンスホール250
補足:
・公共交通機関を御利用ください。
印鑑を持参してください。(受講後、助成の申請ができます)
厚木市のホームページはこちら!

講習会の申込み締切日と方法

講習会の申込み締切は令和6年6月22日です。
【申込み方法】
住所、氏名、電話番号、同乗する子どもの氏名および年齢を明記し、ファックス番号、メール、または電話で厚木市役所交通安全課に申込みます。
【定員】
定員10名程度か(定員を超えた場合、抽選)

購入条件

「幼児2人同乗用自転車購入費助成金交付決定通知書」を事業協力店に提示し、「BAAマーク」と「幼児2人同乗基準適合車マーク」が添付された自転車を購入します。
防犯登録と「TSマーク」を取得してください。
「TSマーク」は赤または青どちらか1種類、協力店で取得できます。
1世帯1台を限度とし、講習会を受講してから交付決定通知後に購入する新車に限ります。(中古品や転売品は対象外)
※事業協力店は厚木市のホームページで公開される予定です。

自転車用ヘルメットも補助金で買える!

厚木市では、自転車に乗る全ての市民の方を対象にヘルメット購入費の一部を助成する「厚木市自転車ヘルメット購入費助成事業」を実施しています。
自転車用ヘルメットを購入したい方はぜひこちらの補助金もご活用ください。

助成期間

令和6年4月1日から令和7年3月31日まで

対象

厚木市の住民基本台帳に記録された方

助成額

ヘルメット1個につき2,000円(消費税を含む支払い額が2,000円未満の場合はその購入額)
1人につき年1個までとし、新品の自転車用ヘルメットに限ります。
他の助成と併用は不可です。

購入方法

別添チラシの助成券(兼申請書)もしくは協力店に置いてある助成券(兼申請書) に必要事項を記入の上、協力店にお持ちいただければその場で2,000円差し引いて購入できます。

必要なもの(販売店に持参するもの)

・現住所を証明できるもの(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)※購入時に申請書記載内容と照合いたします。
・令和6年度 厚木市自転車ヘルメット購入費助成券(兼申請書)
「厚木市自転車ヘルメット購入費助成事業」の詳細はこちら!

全国「自転車のヘルメット補助金」一覧

子育て世帯におすすめのコラム

【2024年度版】ひとり親(母子家庭等)がもらえる給付金
2024年最新!全国自治体の粉ミルクの補助金・支給事業一覧
【最新】「子ども1人5万円給付金」いつもらえる?
保育料無償化!3歳の誕生日から無償化?

注目の人気のコラム

「4万円定額減税」の住宅ローン控除への影響は?
2024年最新!「4万円減税」はいつからいつまで?
「4万円減税」のふるさと納税への影響は?

神奈川県の個人事業主が使える補助金は?

神奈川県の個人事業主様に朗報です!
下記サイトから神奈川県で使える補助金が無料で分かります。
ぜひお役立てください。
🔎神奈川県で使える補助金を調べる!

個人事業主もOK!国の補助金の一例

■IT導入補助金
・最大450万円
・インボイス対応のシステム改修・導入をしたい
「IT導入補助金」の詳細&専門家への相談はコチラ!


■ものづくり補助金
・最大4,000万円
・新商品や新サービスを開発したい
「ものづくり補助金」の詳細&専門家への相談はコチラ!


■小規模事業者持続化補助金
最大200万円
・新市場へ参入を目指すために販売戦略を立てたい
・新たな顧客層を獲得するために商品の改良・開発を行いたい
「小規模事業者持続化補助金」の詳細&専門家への相談はコチラ!


■事業再構築補助金 12回公募開始決定!
・最大1.5億円
・成長分野への大胆な事業再構築に取り組みたい
「事業再構築補助金」の詳細&専門家への相談はコチラ!


「事業再構築補助金」12回公募開始はいつ?変更点は?


■省力化投資補助金 NEW!
最大1,500万円
IoT、ロボット、AIなどを導入して人手不足を解消したい
「省力化投資補助金」の相談はコチラ!


■中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金  NEW!
最大50億円
・最新の設備を導入してもっと生産性を上げたい
・賃上げをして従業員のモチベーションを高めたい
「中堅・中小企業の賃上げに向けた少量化等の大規模成長投資補助金」の相談はコチラ!

あなたが今使える補助金が分かる!

「どの補助金が自社で使えるのかわからない!」
「どんな補助金があるのか知りたい」
という方は以下のフォームでお問い合わせください!