4万円減税とは?
政府が実施する「4万円減税」は物価高による国民負担軽減のための一時的な措置です。
納税者と配偶者を含む扶養家族1人につき所得税で3万円、住民税で1万円減税です。
家族4人の世帯では計16万円の減税になります。
「4万円減税」は令和6年6月に始まりますが、減税のタイミングや手法は人によって異なります。
分かりやすく解説!「4万円減税」って何?
このコラムで分かること ・4万円減税の概要 ・4万円減税の実施時期
カミーユ行政書士事務所代表・行政書士
補助金・助成金を専門とする行政書士として、補助金申請サポート実績300社以上を有する。
慶應義塾大学卒業後、大手製薬会社での経験を積んだ後、栃木県・兵庫県に行政書士事務所を開業。 『事業再構築補助金』、『ものづくり補助金』、『IT導入補助金』をはじめ、地方自治体を含む幅広いジャンルの補助金に精通。 リモートを中心に全国の事業者の補助金申請サポートを行っている。
政府が実施する「4万円減税」は物価高による国民負担軽減のための一時的な措置です。
納税者と配偶者を含む扶養家族1人につき所得税で3万円、住民税で1万円減税です。
家族4人の世帯では計16万円の減税になります。
「4万円減税」は令和6年6月に始まりますが、減税のタイミングや手法は人によって異なります。
分かりやすく解説!「4万円減税」って何?
今回の4万円減税は、すべての人に実施されるわけではありません。
低所得世帯には「4万円減税」の代わりに7万円を給付し、年収2,000万円超の富裕層も今回の減税の対象外になります。
年収によって「減税のみ」「給付のみ」「減税+給付」の3つの対応に分かれます。
本コラムでは、「減税のみ」である①と、「減税+給付」である②の方について解説します。
政府の対応 | 対象者 | 補足 |
減税 | ①満額減税を受けられる層 | 4万円減税(所得税:1人3万円、住民税:1人1万円) |
②減税しきれない(納税額が1人当たり4万円に満たない)層 | ・減税+給付で1人あたり4万円に ・給付は1万円単位 | |
給付 | ③住民税課税、所得税非課税の層 | 1世帯あたり10万円 |
④住民税非課税の層 | 1世帯あたり7万円 |
減税+給付の調整の仕組みをチェック!
「減税のみ」である①と「減税+給付」である②の方の減税のタイミングは以下の通りです。
所得税と住民税の減税のタイミングが異なる点がポイントです。
令和6年6月~令和6年12月まで。
令和6年6月の源泉徴収額からから減税を開始し、引き切れない分は7月以降減税していきます。
令和6年12月までにすべて減額できなかった分は、給付金が支払われます。
給付金は1万円未満は切り上げなので、たとえば1万7000円減税できずに残った場合は2万円が給付されます。
令和6年6月分は徴収せず、「定額減税”後”の税額」の令和6年7月分~令和7年5月分の11ヶ月に均一にして徴収する。
令和6年8~9月以降を予定されている。
個人事業主などの事業所得者や不動産所得者の場合、所得税は原則令和7年2~3月の確定申告時に減税します。
ただ、前年所得などをもとに計算した納税額が15万円以上の人は、確定申告前に一部を納税する年2回の「予定納税」時に減税することになります。
「4万円減税」個人事業主はいつ?減税の方法は?
「4万円減税」の住宅ローン控除への影響
「4万円減税」のふるさと納税への影響
「4万円減税」配偶者&子どもの分はどうなる?
減税+給付の調整の仕組みをチェック!
【2024年最新】保育料無償化!3歳の誕生日から無償化?
【2024年版】全国自治体の粉ミルクの補助金・支給事業一覧
全国の「電動アシスト自転車補助金」一覧
【最新】「子ども1人5万円給付金」いつもらえる?
事業所で利用可能な自治体や国の補助金、実はたくさんあります!
これらの補助金を活用することで、事業の課題を解決しつつコストを削減できます。
御社が利用可能な補助金を調べる
個人事業主が使える補助金としてたとえば以下の補助金があります。
IT導入補助金
・最大450万円
「IT導入補助金」の詳細&相談はコチラ!
ものづくり補助金
・最大4,000万円~1億円
「ものづくり補助金」の詳細&相談はコチラ!
事業再構築補助金
・最大7,000万円~3億円
「事業者持続化補助金」の詳細&相談はコチラ!
小規模事業者持続化補助金
・最大250万円
「小規模事業者持続化補助金」の詳細&相談はコチラ!
省力化投資補助金NEW!
・最大1,500万円
「省力化投資補助金」の詳細&相談はコチラ!
中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金 NEW!
・最大50億円
「中堅・中小企業の賃上げに向けた少量化等の大規模成長投資補助金」の詳細&相談はコチラ!
また、「自社でどの補助金を利用できるかわからない!」という方は、簡単な質問に答えるだけで、無料でご利用可能な補助金・助成金がご確認いただけます。
以下のフォームからお気軽にお問い合わせください!