SBIR建設技術研究開発助成制度【中小SU企業タイプ】
建設技術研究開発助成制度は、建設分野の技術革新を推進していくため、国土交通省の所掌する建設技術の高度化及び国際競争力の強化、国土交通省が実施する研究開発の一層の推進等に資する技術研究開発に関する提案(ただし、鉄道、港湾、空港等運輸政策分野の技術研究開発に関する提案は対象外)を企業や研究者から広く公募する競争的研究費制度です。
優秀な提案に対し、予算の範囲内において、補助金(建設技術研究開発費補助金)を交付します。
対象者
ア)交付申請者
・科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律(以下「活性化法」という。)第2条第 14 項の要件を満たす法人
なお、上記要件に加え、令和7年4月1日時点において以下のいずれかの要件を満たす法人はスタートアップ企業として取り扱い、審査に当たって考慮し、優先的に採択することがあります。
・設立から 15 年以内の法人
・大学等の研究機関と共同研究を開始してから 15 年以内の法人
イ)研究代表者
交付申請者である中小企業又はスタートアップ企業に属する研究者であること。
ウ)共同研究者
(1)の①~③のいずれかに該当する者。
対象地域
公募期間
補助金額
1年目:上限500万円
2~3年目:上限1,000万円
補助率
対象経費
- 機械設備導入費
- 専門家経費
- 運搬費
- 外注費
- 旅費
- 人件費
- 宿泊費
- その他
利用・申請方法
①応募申請
②審査、採択課題決定
③交付決定
④研究開発開始
⑤実用化(収益)状況の報告
詳細参照先
実施組織・支援機関
国土交通省
お問い合わせ先
国土交通省 大臣官房 技術調査課 建設技術研究開発助成制度 事務局
電話番号:03-5253-8125
メール :hqt-kensetsujosei@ki.mlit.go.jp