宮城県遠洋漁業燃油価格激変緩和対策事業費補助金 | 宮城県

不安定な国際情勢や円安の影響による燃料費の高騰により、厳しい状況にある遠洋漁船の漁業者の経営の安定を図るため、急騰した燃料費の一部を支援します。

対象者

下の要件を全て満たす者
・県内に住所を有する者または、事業所の所在を有する者。
・漁業経営セーフティネット構築事業に加入しているもしくは令和7年度に加入することを誓約する者。
・遠洋漁業(遠洋まぐろ漁業や海外まき網漁業、かつお一本釣り漁業等)を営む者。
※沿岸漁業や養殖業を営む漁業者は本事業では対象外となります。
※原則として所属する漁業団体がとりまとめて申請をしてください。

対象地域

  • 宮城県

公募期間

公募終了

補助金額

遠洋漁船が国外の港又は洋上において給油した(国内で積載した漁業用燃油を洋上において給油する場合を除く)漁業用燃油の購入量に、県が四半期ごとに定める単価をかけた金額

補助率

対象経費

  • その他

利用・申請方法

①交付申請
②審査、交付決定
③事業実施
④実績報告
⑤完了検査、額の確定
⑥補助金請求、交付

詳細参照先

宮城県HP

実施組織・支援機関

宮城県

お問い合わせ先

宮城県水産林政部 水産業振興課 漁業調整班
TEL:022-211-2932
FAX:022-211-2939

この補助金を専門家に相談する
戻る
この補助金を専門家に相談する