【イラスト解説】2024年最新!飲食店が使える国の補助金4選

飲食店が活用できる国の補助金の概要と活用事例をイラスト付きで紹介します。目的別に補助金を紹介するので、店舗に合ったものが見つかります!店の課題をコストを抑えて解決したい飲食店経営者さまはぜひお役立てください。
梅沢 博香

公開日:

更新日:

2024年最新!飲食店が使える補助金は?

この記事を監修した専門家

監修専門家: 井上卓也行政書士

井上 卓也

代表・行政書士

補助金・助成金を専門とする行政書士として、補助金申請サポート実績300社以上を有する。

慶應義塾大学卒業後、大手製薬会社での経験を積んだ後、栃木県・兵庫県に行政書士事務所を開業。 『事業再構築補助金』、『ものづくり補助金』、『IT導入補助金』をはじめ、地方自治体を含む幅広いジャンルの補助金に精通。 リモートを中心に全国の事業者の補助金申請サポートを行っている。

飲食店が使える補助金は?

飲食店が活用できる国の補助金には以下4つです。

  1. IT導入補助金
  2. 事業再構築補助金
  3. ものづくり補助金
  4. 小規模事業者持続化補助金


本コラムでは、目的別に各補助金の概要と活用事例を紹介します。

補助金と助成金の違い

補助金と助成金の違い

補助金を活用する際の注意点

補助金を活用する際の主な注意点として以下3つがあります。

  1. 審査がある
  2. 補助金によって目的・対象・仕組みが違う
  3. 事業の全額が必ず補助されるわけではない

1.審査がある

融資などとは異なりお金を返済する必要はありませんが、補助金には審査があるので申請したら必ずもらえるわけではありません。
申請内容を審査し、評価の高い順に採択者が決まります。
また原則、補助金は後払い(精算払い)です。「事業実施➤必要書類提➤検査➤受給」の流れです。

2.補助金によって目的・対象・仕組みが違う

補助金は、国や自治体の政策目標(目指す姿)に合わせて、さまざまな分野で募集されており、事業者の取り組みをサポートするために資金の一部を給付するというものです。
それぞれの補助金の「目的・趣旨」を確認し、自分の事業とマッチする補助金を見つけましょう。

3.事業の全額が必ず補助されるわけではない

補助金は、必ずしもすべての経費がもらえる訳ではありません。
事前に補助対象となる経費・補助の割合・上限額などを確認しましょう。

事業再構築補助金:新規事業や業態転換にチャレンジ!

事業再構築補助金は、新型コロナの拡大により、業状が厳しい事業者を支援するために創設された補助金です。
変化する経済社会に対応するための事業再構築を行う事業者が対象です。

コロナウイルス感染症の長期化により、需要や売上の回復が見込めない中、ポストコロナ時代の経済社会の変化に対応するため、中小企業などが新しい市場に参入したり、事業形態を変えたりして、大胆な事業再構築に取り組むことを支援します。
事業再構築補助金の概要

事業再構築補助金の概要はこちら!

こんな飲食店におすすめ!

  • 飲食店から他事業に転換したい
  • 洋食屋からカフェなど違う飲食に変更したい 
  • 今の事業を続けつつ新しいサービスを提供したい 

申請対象者

以下3点が全ての類型で共通する申請対象者です。この3点に加えて各類型の条件が追加されます。

事業再構築指針に示す「事業再構築」の定義に該当する事業であること:
事業再構築の定義出典:事業再構築補助金の手引き
事業計画の確認を受けること:事業計画を金融機関や認定支援機関に確認してもらうこと。
事業終了後の成長目標:補助金を使った事業の終了後3~5年で事業の利益を年平均3~5%以上増やすか、従業員1人あたりの利益を年平均3~5%以上増やすことを目指すこと(事業内容によって異なります)。

「事業再構築」とは?
本補助金の「事業再構築」とは、事業再構築指針に示された6つの類型のことです。
特に飲食店と関連が高いのは以下4つの「事業再構築」です。

「事業再構築」の種類内容
新市場進出(新分野展開、業態転換)新たな製品等で新たな市場に進出する
事業転換主な「事業」を転換する
業種転換主な「業種」を転換する
事業再編事業再編を通じて新市場進出(新分野展開、業態転換)、事業転換、または業種転換のいずれかを行う

事業再構築補助金の「業種」は「日本標準産業分類の大分類」、「事業」は「日本標準産業分類の中分類・小分類・細分類」で定義されているものを指します。
たとえば、「ラーメン屋」の場合は以下の分類になります。

分類内容
「業種」(大分類)宿泊業、飲食サービス業
「事業」(中分類)飲食店
「事業」(小分類)専門料理店

参考:日本標準産業分類の早見表(大・小分類)
認定支援機関とは?
認定支援機関とは、中小企業に専門的なサポートを提供する「経営革新等支援機関」のことです。
具体的には、税理士や公認会計士、中小企業診断士、商工会・商工会議所、金融機関などがあります。

対象経費

事業再構築補助金の補助対象となる経費は以下のとおりです。

  • 機械装置・システム構築費
  • 外注費(加工、設計等)
  • 研修費(教育訓練費等)
  • 建物費(建物の建築・改修等)
  • 技術導入費(知的財産権導入に要する経費)
  • 広告宣伝費・販売促進費(広告作成、媒体掲載、展示会出展等) など

飲食店におすすめの申請枠

事業再構築補助金にはいくつかの申請枠がありますが、飲食店が活用しやすいのは以下の3つです。

  1. 成長分野進出枠(通常類型)
  2. コロナ回復加速化枠(通常類型)
  3. コロナ回復加速化枠(最低賃金類型)

1.成長分野進出枠(通常類型) 

  • 国内市場縮小等の構造的な課題に直面している
  • ポストコロナに対応した成長分野への大胆な事業再構築にこれから取り組みたい
補助上限額補助率
3,000万円中小1/2、中堅1/3

2.コロナ回復加速化枠(通常類型)

  • 今なおコロナの影響を受け、コロナで抱えた債務の借り換えを行っている事業者や事業再生に取り組む事業者
補助上限額補助率
2,000万円中小2/3 、中堅1/2

3.コロナ回復加速化枠(最低賃金類型)

  • コロナ禍が終息した今、最低賃金引上げの影響を大きく受けている
補助上限額補助率
1,000万円中小3/4(※2/3)
中堅2/3(※1/2)
※コロナで抱えた債務の借り換えを行っていない場合

飲食店の採択事例

焼肉店のEC販売とテイクアウト当で売上拡大成功!

飲食店の情報:焼き肉チェーン店を営む企業。経験豊富な職人が厳選したA4・5ランクの佐賀牛を提供し、柔らかい赤身と豊かな霜降りが自慢。
新規事業のきっかけ:肉の仕入れに自信があり、ECサイトを通じてさらに多くの顧客を獲得し、焼肉店で好評の高品質な料理を使ったテイクアウト弁当も提供したいと考えました。
事業再構築補助金の活用した新規事業:以下2つの新規事業を始めました。

  1. ECサイトでの肉販売
  2. テイクアウト弁当の提供

結果:オンラインでの売上が増加し、店舗外でも多くの新規顧客を獲得することができ、ビジネスの幅を広げることに成功しました。
事業再構築補助金の事例

この事例のインタビュー記事を見る!

事業再構築補助金の公式サイト

IT導入補助金:デジタル化で業務効率をアップ!

「IT導入補助金」は、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。
バックオフィス業務の効率化を図るシステムや、PCやPOSレジなどのハードウェアが対象となります。

IT導入補助金の概要の説明

IT導入補助金の概要はこちら!

こんな飲食店におすすめ!

  • レジやタブレットを導入したい
  • セルフオーダーシステムや注文履歴等のテーブル管理システムを導入したい

申請対象者

中小企業者

資本金の額または出資の総額が5千万円以下の会社または常時使用する従業員の数が100人以下の会社と個人事業主 

小規模企業者・小規模事業者

常時使用する従業員の数が20人以下の会社と個人事業主

対象経費

補助対象となるITツールは「ITツール登録サイト」に掲載されているもののみです。

通常枠

  • 複数店舗対応、FC管理
  • セルフオーダーシステム、オーダーエントリーシステム
  • テーブル管理(注文履歴、配席・配膳状況、来店履歴、客層)
  • 店舗改善業務管理(従業員満⾜度、顧客満⾜度、QSCチェック)
  • 飲食店舗向けレシピ・メニュー管理(調理工程)、食材棚卸・店間移動・廃棄管理 など

インボイス枠(インボイス対応類型)

  • 会計・受発注・決済ソフト
  • POSレジ・モバイルPOSレジ・券売機
  • PC・タブレット・プリンター・スキャナー・複合機

飲食店におすすめの申請枠

事業再構築補助金にはいくつかの申請枠がありますが、飲食店が活用しやすいのは以下の2つです。

  1. 通常枠
  2. インボイス枠(インボイス対応類型)

通常枠

  • 従業員のシフト管理や人事関係に関するソフトウェアを導入したい
  • オーダーシステムや顧客情報管理ソフトなど飲食店に特化したソフトウェアを導入したい

※通常枠ではハードウェアは補助対象外です。

補助率補助額
1/2以内1プロセス以上5万円以上150万円未満
4プロセス以上150万円以上450万円以下

プロセス数とは?
プロセスとはソフトウェアの持つ「機能」のことです。

たとえば、通常枠には「顧客対応・販売支援」「決済・債権債務・資金回収管理」など7つのプロセスがあります。
1プロセス以上の補助額は5万円以上150万円未満、4プロセス以上の補助額は150万円以上450万円以下と、プロセス数によって補助額が変わります。

1プロセス以上のソフトウェアを導入する場合の例

以下1つのソフトウェアを導入する場合、1プロセスのソフトウェアを導入したことになります。

導入するソフトウェアプロセスの種類プロセス数
クラウド会計ソフトfreeeなど「会計や財務、経営」1つ
合計:1つ合計:1つ
4プロセス以上のソフトウェアを導入する場合の例

以下3つのソフトウェアを導入する場合、全部で4プロセスのソフトウェアを導入したことになります。

導入するソフトウェアプロセスの種類プロセス数
Zoomなど「汎用ツール」1つ
原価管理システムREVIEW-Ⅲなど「顧客対応や販売支援」と「業務固有のシステム」2つ
クラウド会計ソフトfreeeなど「会計や財務、経営」1つ
合計:3つ合計:4つ

インボイス枠(インボイス対応類型)

インボイス枠(インボイス対応類型)

レジやPCなどのハードウェアとソフトウェアをセットで導入したい

  • インボイス制度に対応した会計・受発注・決済ソフトを導入したい
  • PCやPOSレジなどのハードウェアとソフトウェアをセットで導入したい


ソフトウェアとハードウェアで補助率・補助額が異なります。
【インボイス制度に対応した会計・受発注・決済ソフト】

補助率補助額
3/4以内、4/5以内※50万円以下
2/3以内50万円超〜350万円以下

※中小企業は3/4、個人事業主などの小規模事業者は4/5
【PC・ハードウェア等】

補助対象補助率補助額
PC・タブレット等1/2以内10万円以下
レジ・券売機等20万円以下

飲食店の採択事例

人手不足解消、回転率の向上により売上40%成長!

飲食店の情報:従業員5名以下のカフェ。
新規事業のきっかけ:慢性的な人手不足と回転率の悪さという課題がありました。
IT導入補助金の活用:セルフオーダーシステムを導入しました。
結果:人手不足、回転率の改善だけでなく、対面での接客機会が減ったことで接客に苦手意識がある従業員の負担が軽減され定着率が上がりました。

カフェの事例IT導入補助金の関連コラム

POSレジ導入にIT導入補助金が使える!
PCを購入したい飲食店はIT導入補助金を活用しよう!

IT導入補助金の公式サイト

ものづくり補助金:設備導入で革新的なサービス・商品をスタート!

ものづくり補助金は、中小企業の生産性向上、持続的な賃上げに向けて、 新製品・サービスの開発や生産プロセス等の省力化に必要な 設備投資等を支援する補助金です。

最大で1億円まで支給される可能性があり、事業の競争力強化を目指す企業にとって強力な支援策です。申請には、事業計画の提出が必要で、採択されると費用の一部が補助されます。
ものづくり補助金
ものづくり補助金を申請するには、次の3つの目標を達成するための3~5年の事業計画が必要です。
付加価値額(会社の利益や人件費などの合計額):毎年平均で3%アップを目指すこと。
給与総額(従業員に支払う給与の合計):毎年平均で1.5%アップを目指すこと。
最低賃金:事業所内の最低賃金を地域の最低賃金より30円以上高くすること。

ものづくり導入補助金の概要はこちら!

こんな飲食店におすすめ!

  • エコでサステナブルな店にしたい
  • オーダーシステムを導入してサービスを効率化して新規メニュー開発したい
  • 地域特産の食材を使った革新的なメニューを開発し、店舗の差別化を図りたい

申請対象者

飲食店でも、中小企業者または小規模企業者・小規模事業者によって申請対象者の要件が異なります。

中小企業者(組合関連以外)

資本金5,000万円以下、常時従業員数100人以下

小規模企業者・小規模事業者

5人以下の会社および個人事業主

対象経費

  • 機械装置・システム構築費(必須)
  • 運搬費
  • 外注費
  • 専門家経費
  • 原材料費
  • 技術導入費
  • 知的財産権等関連経費
  • クラウドサービス利用料

飲食店が使いやすい申請枠

ものづくり補助金にはいくつかの申請枠がありますが、製品・サービス高付加価値化枠(通常枠)枠です。

製品・サービス高付加価値化枠(通常枠)

業員数補助額
5人以下100万円~750万円
6~20人100万円~1,000万円
21人以上100万円~1,250万円


企業規模補助率
中小企業1/2
小規模企業者・小規模事業者 再生事業者2/3
新型コロナ回復加速化特例

飲食店の採択事例

最新鋭の製麺機と真空個包装機の導入で売上拡大&新規顧客獲得

飲食店の情報: 従業員5名以下のうどん屋。
新規事業のきっかけ: 店舗運営において以下2点の課題がありました。

  1. 来店客に依存した売上構造
  2. 麺づくりを人力で行っているので生産性が低い

ものづくり補助金の活用: 以下2つを導入しました。

  1. 最新鋭の製麺機
  2. 真空個包装機

結果:
製麺機の導入により麺の品質が安定し、さらに生産性が大幅に向上しました。
また、真空個包装機の導入により、お土産用うどんの商品化とネット販売が可能になりました。

新たな顧客を獲得し、品質の安定と生産性向上により、売上が前年比で大きく増加。ビジネスの多角化に成功しました。
ものづくり補助金の事例

ものづくり補助金の関連コラム

個人事業主必見!ものづくり補助金の採択事例や条件は?
ものづくり補助金の採択率はどのくらい?

ものづくり補助金の公式サイト

小規模事業者持続化補助金:店舗の販促活動に活用!

小規模事業者持続化補助金は、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とし、持続的な経営に向けた経営計画に基づく 販路開拓の取組を支援する補助金です。

具体的には、販路拡大や業務効率化を目的とした設備投資や広告宣伝費等の費用を補助します。
小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金の概要はこちら!

こんな飲食店におすすめ!

  • 店内の内装を一新したい
  • 調理機器や導線の見直し等厨房を大々的に改装したい
  • 新サービスを紹介するチラシ作成・配布、看板の設置したい 

申請対象者

飲食店では常時使用する従業員数が5人以下の場合、小規模事業者持続化補助金の対象となります。
常時使用する従業員数の数え方
会社役員(ただし、従業員との兼務役員を除く)、個人事業主本人、および同居の親族従業員、育児休業中・休職中などの社員は「常時使用する従業員」に含めません。
支店で補助事業を行う場合、一つの法人、一つの個人事業者全体で常時使用する従業員を数えます。

対象経費

補助対象経費科目活用事例
機械装置等費補助事業の遂行に必要な製造装置の購入等
広報費新サービスを紹介するチラシ作成・配布、看板の設置等
ウェブサイト関連費ウェブサイトやECサイト等の開発、構築、更新、改修、運用に係る経費
展示会等出展費展示会・商談会の出展料
旅費販路開拓等を行うための旅費
開発費新商品の試作品開発等に伴う経費
資料購入費補助事業に関連する資料・図書等
雑役務費補助事業のために臨時的に雇用したアルバイト・派遣社員費用
借料機器・設備のリース・レンタル料
設備処分費新サービスを行うためのスペース確保を目的とした設備処分等
委託・外注費店舗改装など自社では実施困難な業務を第三者に依頼

飲食店が使いやすい申請枠

小規模事業者持続化補助金にはいくつかの申請枠がありますが、飲食店が活用しやすいのは以下の2つです。

  1. 通常枠
  2. 賃上げ枠

通常枠

  • POSシステムや予約管理システムなどの導入によって、店舗の業務効率化を図りたい
  • チラシやウェブサイト、SNS広告などを使って、地域外や新たな顧客層を開拓したい
  • 既存メニューの改良や新メニューの開発に取り組む際の広報費用や設備導入に活用したい
補助額補助率
50万円2/3

賃上げ枠

  • 補助事業の終了時点において、事業場内最低賃金が申請時の地域別最低賃金より+50円以上
補助額補助率
200万円2/3 (赤字事業者に ついては3/4)

飲食店の採択事例

テイクアウトの強化で新規顧客獲得!売上30%増加!

飲食店の情報:従業員5名以下の食堂。
新規事業のきっかけ:近隣にファミリーレストランが開店した影響で来店客が減少し、売上が低下。
店舗利用のみに頼る形からの脱却を図り売上の回復を考えました。
小規模事業者持続化補助金の活用:テイクアウト用の専用メニューを開発し、チラシやSNS広告を活用して地域住民向けにPRを行いました。
結果:テイクアウトの注文が増加し、来店に依存しない売上の確保に成功。新規顧客も増え、売上は前年比30%増加しました。また、認知度の向上により、リピート率も向上しました。

食堂の事例

小規模事業者持続化補助金の関連コラム

商工会未加入でもOK!持続化補助金の申請方法は?
飲食店の店舗改装に持続化補助金が使える!
持続化補助金の採択率はどのくらい?

小規模事業者持続化補助金の公式サイト

補助金を活用したい飲食店の方はこちら!

「補助金を使ってPOSレジを導入したい!」
「コストを抑えて店の改装をしたいのでおすすめの補助金を教えてほしい」
補助金に少しでもご興味のある飲食店の方は弊社までご連絡くださいませ!

弊社は申請総額70億円以上、総申請件数2,000件以上の実績を誇る「補助金申請サポートのプロ」です。
ぜひ一度ご相談ください!
【無料】リアリゼイションに相談する!

あなたが使える国の補助金は?

事業で利用可能な自治体や国の補助金、実はたくさんあります!
これらの補助金を活用することで、事業の課題を解決しつつコストを削減できます。

御社が利用可能な補助金を調べる

個人事業主・法人が使える補助金としてたとえば以下の補助金があります。

IT導入補助金
・最大450万円
「IT導入補助金」の詳細&相談はコチラ!


ものづくり補助金
・最大4,000万円~1億円
「ものづくり補助金」の詳細&相談はコチラ!


事業再構築補助金
・最大7,000万円~3億円
「事業者持続化補助金」の詳細&相談はコチラ!


小規模事業者持続化補助金
・最大250万円
「小規模事業者持続化補助金」の詳細&相談はコチラ!


省力化投資補助金
・最大1,500万円
「省力化補助金」の詳細&相談はコチラ!


建設業「省力化補助金」の活用方法は?


中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金
・最大50億円
「中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金」の詳細&相談はコチラ!

自社で申請できる他の補助金を知りたい!という方はこちら!

「どの補助金が自社で使えるのかわからない!」という方。
まずは、どんな補助金があるのか知りたいという質問など、以下よりお問い合わせください!