海洋プラスチック対策(プラスチック使用量削減等)・リーディングプロジェクト支援補助金 | 広島県
広島県は、2050年までに瀬戸内海に新たに流出するプラスチックごみゼロを目指すため、ワンウェイプラスチックの削減、プラスチック代替素材の利用促進、プラスチック資源の3R(リデュース・リユース・リサイクル)及びリニューアブルの拡大・高度化等を社会実装するリーディングプロジェクトの形成を目指し、本県を実証の場として先導的な取組を実施する団体に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。
対象者
申請できる者の主な要件は、次のとおりです。
・広島県内で補助事業を実施することができる法人格を有する団体
・GREEN SEA 瀬戸内ひろしま・プラットフォームの会員であること。
【留意点】
・申請時点までに、参画会員になった者を含みます。
・申請者(事業の代表者)は、GSHIP会員であることを必須とします。
なお、コンソーシアム形式等により事業を実施する場合、連携先の企業等のGSHIP入会は任意とします。
対象地域
- 広島県
公募期間
補助金額
上限300万円
補助率
1/2
対象経費
- 機械設備導入費
- 専門家経費
- 運搬費
- 外注費
- 広告費
- 原材料費
- 旅費
- 人件費
- 試作品原材料費
- その他
利用・申請方法
①交付申請
②審査、交付決定
③事業実施
④実績報告
⑤完了検査、額の確定
⑥補助金請求、交付
⑦事業化状況報告
詳細参照先
実施組織・支援機関
広島県
お問い合わせ先
広島県環境県民局環境保全課 瀬戸内海環境戦略グループ
○ 電 話 : 082-513-2925
○ F A X : 082-227-4815
○ mail : kanhozen@pref.hiroshima.lg.jp