介護職員等緊急確保事業
自動車事故による重度後遺障害者本人が生活する障害者支援施設やグループホーム及び、在宅生活で利用している重度訪問介護又は居宅介護事業所を対象として、新たに雇い入れた職員に係る人件費を補助する事で職員の人手不足を解消し、安定してサービスを受けられる環境を整備することを目的としています。
対象者
①「居宅介護」、「重度訪問介護」、「障害者支援施設」または「共同生活援助」を行う事業所であること
②自動車事故による重度後遺障害者の利用又は見込みがあること
③事業を効率的かつ確実に実施することができる障害者支援施設等であること。
④過去3か年度以内に自動車事故被害者支援体制等整備事業において、補助金の返還を求められたことのない者等(団体を含む)であること。
⑤区分に応じ、それぞれ法令に定める人員配置基準を超えた員数の従業者を配置して当該障害福祉サービスを事業として提供していること。
⑥次に掲げるいずれかの要件を満たしていること。
イ 医師又は看護師若しくは准看護師を配置していること。
ロ 社会福祉士及び介護福祉士法施行規則附則第13条第1号の第一号、第二号若しくは第三号研修を修了した従業者又はそれと同等と認められる従業者を配置していること。
対象地域
公募期間
補助金額
定額 (100%)
※上限額は予算の範囲内
補助率
定額 (100%)
対象経費
- 人件費
利用・申請方法
①アカウント登録申請
②審査、アカウント登録
③応募
④審査、採択決定
⑤事業実施
⑥実績報告
⑦完了検査、額の確定
⑧補助金受領
詳細参照先
実施組織・支援機関
国土交通省
お問い合わせ先
MAIL:kaigosyokuin@koutsujiko-mlit.jp