商工会に入ってなくても「小規模事業者持続化補助金」に申請できる?

このコラムで分かること ・商工会と商工会議所の違い ・「小規模事業者持続化補助金」の申請に必要な書類 ・商工会・商工会議所の会員でなくても「小規模事業者持続化補助金」に申請できるのか
梅沢 博香

公開日:

更新日:

「小規模事業者持続化補助金」は商工会・商工会議所の協力が必要!

「小規模事業者持続化補助金」の申請には、商工会・商工会議所のサポートが不可欠です。
具体的には、申請書類のひとつである「事業支援計画書(様式4)」を商工会・商工会議所に作ってもらう必要があります。
持続化補助金商工会議所出典:「小規模事業者持続化補助金」公式サイト

2024年度「小規模事業者持続化補助金」の詳細をチェックする!

「小規模事業者持続化補助金」の申請を検討中の個人事業主さま!
「自社の場合でも申請できる?」
「この事業に持続化補助金が使える?」
など、申請前の素朴な疑問を専門家に相談してみませんか?
「みんなの補助金コンシェルジュ」には持続化補助金を専門に扱う士業と無料でマッチングできるサービスを提供しています!

➤持続化補助金の詳細&専門家はこちら!

商工会・商工会議所に入ってなくても申請可能?

「小規模事業者持続化補助金」は、商工会・商工会議所の会員以外でも応募できます。

商工会議所と商工会の違い

活動内容としては商工会議所と商工会はほぼ同じです。
どちらでも「小規模事業者持続化補助金」の「事業支援計画書(様式4)」は交付依頼できます。

商工会議所・商工会の違い

商工会議所商工会
特徴・各地域の商工業者によって構成される民間経済団体・商工会議所と同じく地域の商工業者によって構成される民間経済団体
・基本的には町村がメインで、狭い範囲の地域に密着した活動を行う
根拠法商工会議所法商工会法
管轄官庁経済産業政策局中小企業庁
主な管轄区域町村
主な会員・小規模事業者から大企業まで幅広い。さまざまな個人、法人、団体が加盟・個人事業者や中小企業者といった比較的小規模な事業者
・商工会は地域に根差した小規模事業者への経営改善施策をメインとしているので小規模事業者が多い
加盟するメリット・開業や資金調達、マーケティングにおいて専門家が教えてくれる相談会や創業塾というセミナーサービスを利用できる
・持続化補助金の実績報告の報告書作成など支援してもらえる
・経営や資金調達、確定申告などについてのアドバイスなどの支援を受けられる

参考:全国商工会連合会
「小規模事業者持続化補助金」は補助金を受給後に補助事業の内容を報告する実績報告が必要です。
商工会議所に加盟すると、実績報告の報告書作成も支援してもらえるので加盟しておくのもおすすめです。

計画書交付の依頼方法

(1)「経営計画書」と「補助事業計画書」(様式2・3)の写し、希望する枠や加点等に関する書類等、申請に必要な書類一式を地域の商工会・商工会議所窓口に提出する
(2)「事業支援計画書」(様式4)の作成・交付を受ける

事業支援計画書(様式4)発行依頼の締切はだいたい申請の受付締切の1週間前なので、交付依頼は必ず期日までに余裕をもって済ませます。
交付は即日対応してもらえる場合もあれば、数日程度時間がかかる場合があります。
また、商工会・商工会議所への訪問前には事前の連絡を入れましょう。

計画書の交付は商工会・商工会議所どちらに依頼する?

商工会・商工会議所のどちらに計画書の交付を依頼するかは、事業を営んでいるエリアによって変わります。
商工会地区は主として町村のエリア、商工会議所地区は原則として市のエリアです。
例えば横浜市で事業を営む事業者は横浜商工会議所に交付を依頼します。
ただし、市区町村によって、商工会地区と商工会議所地区が混在している場合があるので、お近くにある商工会・商工会議所にお問い合わせください。

【商工会議所地区の管轄地域で事業を営んでいる小規模事業者】
商工会議所地区の窓口へ申請します。
【本社が商工会議所地域に存在しているが商工会地区の管轄地域で事業を営んでいる小規模事業者等】
商工会地区の窓口へ申請します。

「小規模事業者持続化補助金」の申請に必要な書類

個人事業主が「小規模事業者持続化補助金」の申請に必要な書類は以下の8つです。
電子申請または郵送により申請します。(持参は不可)
商工会・商工会議所地区ごとに申請先が異なるため、ご注意ください。

・直近の確定申告書
・小規模事業者持続化補助金事業に係る申請書(様式1)[原本]※電子申請の場合は不要
・経営計画書兼補助事業計画書①(様式2)[原本]
・補助事業計画書②(様式3)[原本]
・事業支援計画書(様式4)[原本]
・補助金交付申請書(様式5)[原本]※郵送による申請の場合は必要
・宣誓・同意書(様式6)[原本]
・電子媒体(様式1、様式2、様式3、様式5、様式6、(様式7、様式8、様式9))

書式のデータはこちら!

小規模事業者持続化補助金のスケジュール

申請受付開始:2024年2月9日(金)
申請受付締切:2024年3月14日(木)
事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:原則2024年3月7日(木) 

第15回公募要領はこちら!
第15回公募「小規模事業者持続化補助金」の申請開始から締切までは約1か月。
短期間で抜け・漏れなく書類を揃えるのはなかなか大変ですよね。
「1人で申請準備をするのは不安!」という方は、弊社がサポートいたします!
以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。
➤持続化補助金の申請サポートを依頼する!

リアリゼイションの補助金申請サポートの強み

強み

この記事のまとめ

・商工会・商工会議所に未加入の個人事業主でも「小規模事業者持続化補助金」に申請できる。
・商工会議所の会員になると、補助金受給後に提出が必要な実施報告書のサポートが受けられる。

👉あなたにおすすめのコラム

電気自動車が補助金で買えます!
3月開始!話題の省力化投資補助金って何?
給湯器買換えに補助金が出る!いつから使える?

🚄お得な旅行支援はこちら🚄

2024年の福島旅行支援!対象施設は?
2024年2月まで!鳥取旅行がお得に行ける♪
最大70%割の【北陸応援割】予約はいつから?

その課題、「補助金」で解決できます!

個人事業主の皆様!
事業所で使える国の補助金があります!
補助金を活用すれば、コストダウンしながら事業の課題が解決できます。

国の補助金の一例

■IT導入補助金
・最大450万円
・インボイス対応のシステム改修・導入をしたい
👉「IT導入補助金」の詳細&専門家への相談はコチラ!


■ものづくり補助金
・最大4,000万円
・新商品や新サービスを開発したい
👉「ものづくり補助金」の詳細&専門家への相談はコチラ!


■事業再構築補助金
・最大7,000万円~3億円
・他業種に転換したい
・新規事業にチャレンジしたい
👉「事業者持続化補助金」の詳細&専門家への相談はコチラ!


■小規模事業者持続化補助金
最大200万円
・新市場へ参入を目指すために販売戦略を立てたい
・新たな顧客層を獲得するために商品の改良・開発を行いたい
👉「小規模事業者持続化補助金」の詳細&専門家への相談はコチラ!

個人事業主様に朗報!あなたの自治体で使える補助金は…?

自分の住む自治体で使える補助金が無料で分かるツールをご用意しました!
気になるキーワードと分野で絞ってあなたにぴったりの補助金を見つけられます。
🔎あなたの自治体で使える補助金を調べる!

使える補助金が無料で分かる!

自分が使える補助金、気になりませんか?
今すぐ無料で診断してみましょう!
無料診断start!