情報産業連携体組成促進補助金

内容

県では、AI・IoT・ロボット等の情報関連産業分野において、県内企業による「情報産業連携体」を組成することで、事業拡大や県外需要獲得につながる新技術開発や新サービス創出等を図る取組を支援する制度を令和3年度に新設しました。
本制度に係る「長崎県情報産業連携体組成事業計画」について、令和5年度募集を実施します。

【認定を受けた企業に対する支援】
「長崎県情報産業連携体組成促進補助金」制度により支援します。
・対象事業:認定された「長崎県情報産業連携体組成事業計画」に基づき実施する事業
・対象経費:認定された事業に要する経費(労務費、物品費、外注費、その他経費)

対象者

【情報産業連携体とは】
本事業における情報産業連携体とは以下(1)~(3)全ての要件を満たす企業の連携体とします。
(1)原則として、県内に事業拠点を有する3社以上の企業から構成されるもの。
(2)(1)の構成企業は、1年以上の事業実績を有すること。
(3)(1)の構成企業は、AI・IoT・ロボット等の情報関連産業分野にかかる研究・開発、製造、販売(代理店を含む)、技術サービスの提供及び関連する業務を行うものであること。

【申請対象者】
本事業の申請対象者は、連携体の代表者であり、以下(1)~(2)全ての要件を満たす者とします。
(1)前項2.における情報産業連携体を構成する中小企業※1であること。
(2)長崎県次世代情報産業クラスター協議会の会員であること。

対象地域
全国
公募期間
2023年5月19日〜2023年7月28日
補助金額

通常タイプ 5,000 千円
うち産業用ロボット関連 10,000 千円

誘致企業連携タイプ 10,000 千円
ロボット SIer 連携タイプ 10,000 千円

補助率

通常タイプ 1/2
うち産業用ロボット関連 1/2
誘致企業連携タイプ 2/3
ロボット SIer 連携タイプ 2/3

対象経費
  • 機械設備導入費
  • 技術導入費
  • 外注費
  • 知的財産権等関連経費
  • 原材料費
  • 旅費
  • 人件費
  • その他
利用・申請方法

申請書類は長崎県ウェブサイトをご参照ください。サイトから申請様式をダウンロードし、郵送または持参にてご提出ください。
※郵送の場合は、書留郵便等の配達記録が残るものに限ります。
※持参の場合は、土日祝日を除く午前9時から午後5時まで受け付けます。

【提出先】
〒850-8570 長崎市尾上町3-1
長崎県産業労働部 新産業創造課 DX・新産業支援班

詳細参照先

デジタル・ロボット事業化チャレンジ補助金(正式名称:情報産業連携体組成促進補助金)のご案内

実施組織・支援機関

長崎県

お問い合わせ先

長崎県産業労働部 新産業創造課 DX・新産業支援班
TEL:095-895-2525
MAIL:johocluster@pref.nagasaki.lg.jp

この補助金を専門家に相談する
戻る