DX認定制度とは?メリットと申請方法を分かりやすく解説!

本コラムでは、DX認定制度の概要、認定を受けるメリットと具体的な申請方法を分かりやすく解説します! DX認定制度に興味のある方はぜひお役立てください。また、弊社ではDX認定制度の認定を目指す企業様のサポートを行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
梅沢 博香

公開日:

更新日:

DX認定制度とは?メリットと申請方法を分かりやすく解説

この記事を監修した専門家

監修専門家: 井上卓也行政書士

井上 卓也

代表・行政書士

補助金・助成金を専門とする行政書士として、補助金申請サポート実績300社以上を有する。

慶應義塾大学卒業後、大手製薬会社での経験を積んだ後、栃木県・兵庫県に行政書士事務所を開業。 『事業再構築補助金』、『ものづくり補助金』、『IT導入補助金』をはじめ、地方自治体を含む幅広いジャンルの補助金に精通。 リモートを中心に全国の事業者の補助金申請サポートを行っている。

DX認定制度とは?

DX認定制度は、企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)推進の準備が整っていることを国が認定する制度です。
認定を受けた事業者は、「デジタルを活用して自社ビジネスを変革する準備が整った企業」として評価され、企業アピールが可能になります。また、税制や融資の面で優遇されるというメリットがあります。

DX認定制度の認定手続きやサポートは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA) が行っています。
IPAは、DX認定制度の事務局として、企業からの相談や問い合わせに対応し、認定審査の事務手続きを進める役割を担っています。
このように、DX認定制度は、国と専門機関が一体となって企業のデジタル化を支援する仕組みです。

DX認定制度.出典:経済産業省「DX認定制度」公式ページ
申請対象事業者:全ての事業者(法人と個人事業者。法人は会社だけではなく、公益法人等も含みます)
認定要件:認定基準を満たしていること
申請期間:申請は通年で可能(一年間を通していつでも申請が可能)
申請方法:Webサイトからの申請 ※GビズIDの事前取得が必要となります。
申請費用:無料
取得までの期間:申請から認定取得までは通常2か月程度の期間を要するのが一般的

DX認定を受ける5つのメリット

企業がDX認定を受ける5つのメリットを紹介します。

1.DXを推進していることをアピールできる

認定事業者は、ホームページや名刺などで「自社がDXに取り組む企業」であることをPRするためにロゴマークを使用できます。

2.中小企業向け金融支援を受けられる

日本政策金融公庫による金利優遇と中小企業信用保険法の特例により、融資を受けやすくなります。
日本政策金融公庫による金利優遇
DX認定を受けた中小企業が設備投資などに必要な資金を借りる場合、特別な金利優遇を受けられます。基準利率(1.50%)より低い 特別利率②(0.85%)で融資を利用可能です。
中小企業信用保険法の特例
DX認定を受けた中小企業が、情報処理システムの維持や戦略的活用に必要な設備資金などを民間金融機関から借り入れる場合、信用保証協会による次の支援を受けられます。

  • 普通保険とは別枠での追加保証
  • 保証枠の拡大

3.税制支援が受けらえる

DX認定を受けると、DX投資促進税制による税制優遇が適用されます。この制度は、デジタル投資を通じて売上向上や海外市場開拓を目指す企業を支援するものです。適用には、デジタル人材の育成や全社レベルのDX計画を策定し、主務大臣の認定を受ける必要があります。
認定を受けた場合、以下の税制優遇が利用可能です:

  • 税額控除:投資額の5%または3%
  • 特別償却:投資額の30%

4.人材育成のための支援が受けられる

DX認定を受けた企業は、人材開発支援助成金(人への投資促進コース)の対象要件を満たすため、この助成金の利用が可能になります。
特に高度デジタル人材の育成に取り組む企業として認められ、以下の支援を受けることができます。

  • 訓練経費の助成:最大75%
  • 訓練期間中の賃金補助:最大960円/時間

つまり、DX認定を受けることで、この助成金の申請資格を得られるため、人材育成に有利な環境が整います。
人材開発支援助成金(人への投資促進コース)の公式サイト

人材開発支援助成金でいくらもらえる?制度内容をわかりやすく解説!

5.DX銘柄とDXセレクションへの応募資格が得らえる

DX銘柄(上場企業対象):DX認定を取得していることが選定の必須条件となります。
DXセレクション(中堅・中小企業対象):DX認定を取得することで、自薦による応募が可能になります。

DX認定の流れ

本制度は 経済産業省 主管のもと、独立行政法人情報処理推進機構 (以下「IPA」という。)が認定に係る審査事務及び問合せ窓口を担います。
申請は次の3ステップです。

  1. 「申請のガイダンス」から自社の状況が申請要件を満たしているか確認
  2. 申請書類のダウンロードと書類の作成
  3. DX推進ポータル(Web申請システム)で申請

STEP1:「申請のガイダンス」から自社の状況が申請要件を満たしているか確認

申請に必要な手順をまとめた「DX認定制度 申請要項(申請のガイダンス)」をご確認ください。

STEP2:申請書類のダウンロードと書類の作成

下記の申請書類をダウンロードし、記入してください。
DX認定制度認定申請書
申請チェックシート

STEP3:Web申請システムで申請及び、必要書類の提出

「DX推進ポータル」から申請と必要書類を提出してください。
DX推進ポータルの詳しい使い方は「DX推進ポータルの利用方法」をご確認ください。
「DX推進ポータル」のログインにはGビズIDが必要なので、IDの取得をお願いします。
「DX推進ポータル」
GビズID

DX認定制度の認定事業者の一覧

認定や更新をされた事業者は「認定事業者一覧 」としてWeb上に公表されます。
認定事業者一覧
参考:経済産業省「DX認定制度」公式ページ
参考:独立行政法人情報処理推進機構

DX認定制度の認定をお手伝いいたします!

「DX認定を受けたいけど、申請手続きが難しそう…」という企業さまに朗報です!
弊社リアリゼイションが御社の認定をサポートします。
私達もDX認定制度の認定企業なので、安心してお任せくださいませ。
ご相談やご依頼は以下のフォームよりお気軽にどうぞ!