【東京都】2歳までの第2子保育料が無償化!いつから開始?

東京都は、3人目以降については全額無償化、2人目の子どもについては半額負担としていました。 1月12日、小池都知事は2人目も完全に無償化する方針を発表。 無償化開始の時期や対象となる施設は?
梅沢 博香

公開日:

更新日:

【東京都】2歳までの第2子の保育料が完全無償化!

現在、東京都では3~5歳までの子供の保育所などの保育料が無償化されています。
一方、2歳までの子どもについては、無償化されているのは、住民税の非課税世帯のみ。
今回の都知事の発表で、所得制限を設けず2歳までの子どもの保育料が一律無料になります。

  • 3人目以降……全額無償化
  • 2人目……半額負担→完全無償化

【東京都】18歳まで月5,000円給付は6万円一括支給!第2子の保育料完全無償化に!?開始はいつ?
【福岡市】東京都に続き第2子の保育料完全無償化!いつから?

【東京都】保育料を無償化はいつから?

2023年10月から開始

【東京都】保育料の無償化の対象となる子どもの条件は?

今回の無償化の対象になるのは、都内居住で以下の条件に当てはまる子どもです。 

  • 私立や公立の保育所に通っている
  • 障害児通所支援事業所などに通っている

【東京都】無償化される保育所の範囲は?認可外は対象になる?

現在、保育所などを利用する3~5歳までの全ての子供たちの利用料が無償化されています。
こちらをもとに、今回の対象となる2歳までの子どもの無償化の保育施設の範囲を想定しました。

保育料無償化の対象となる施設

  1. 子ども・子育て支援新制度の対象施設(幼稚園、保育所、認定こども園など)
  2. 幼稚園(子ども・子育て支援新制度未移行)
  3. 幼稚園の預かり保育
  4. 認可外保育施設

【東京都】無償化の対象になるにはどのような手続きが必要?

(1)子ども・子育て支援新制度の対象施設(幼稚園、保育所、認定こども園など)

無償化になるための新たな手続は必要ありません。

(2)幼稚園(子ども・子育て支援新制度未移行)

新制度へ移行していない幼稚園を利用している場合は、無償化になるための申請が必要になります。
申請書類は通園している幼稚園から配布され、幼稚園を経由して市町村に申請することになります。

(3)幼稚園の預かり保育

幼稚園に加え、保護者の就労などにより預かり保育を利用している場合、お住いの市町村から「保育の必要性の認定」を受けると、預かり保育が無償化の対象となります。
「保育の必要性の認定」の申請書類は、基本的に通園している幼稚園から配布され、幼稚園を経由して市町村に申請することになります。
なお、認定こども園(幼稚園部分)を利用する方も同様です。

(4)認可外保育施設

認可外保育施設などを利用している場合、お住いの市町村から「保育の必要性の認定」を受けると、無償化の対象となります。
申請書類は、基本的にお住いの市町村から配布され、直接、市町村に申請することになります。