【新NISA】「成長投資枠」とは?「つみたて投資枠」「一般枠」との違いを解説!

2024年1月から始まる「新NISA」! 現行「NISA」の「一般枠」の後継である「投資成長枠」について分かりやすく解説します。
梅沢 博香

公開日:

更新日:

新NISA成長投資枠

このコラムで分かること

  • 現行「NISA」の「一般枠」と「投資成長枠」との違い
  • 「新NISA」口座を開設できる人気口座のおすすめポイント
  • 「新NISA」の「つみたて投資枠」と「投資成長枠」との違い

【新NISA】「成長投資枠」と「つみたて投資枠」の違いは?

「成長投資枠」と「つみたて投資枠」の主な違いは以下の通りです。

  • 年間投資枠は240万円と「つみたて投資枠」の2倍
  • 非課税保有限度額は1,200万円(制度全体で1,800万円)
  • 対象商品は上場株式や投資信託など「つみたて投資枠」よりも幅広い
  • 一括投資(スポット購入)と積立のどちらの方法でも商品を買い付けられる
つみたて投資枠成長投資枠
一年で投資できる金額120万円240万円
購入できる金融商品投資信託上場株式、投資信託等
積立てのみ購入方法一括、積立て

投資枠の拡大など現行「NISA」よりも使いやすくなる「新NISA」の特長については、以下のコラムで分かりやすく解説しています!

【新NISA】「成長投資枠」はどんな人におすすめ?

「成長投資枠」がおすすめなのはこんな人!
まとまった資金を投資したい
幅広い金融商品に投資をしたい
「成長投資枠」は、値上がり益を狙いたい

「成長投資枠」は、投資信託以外に金融機関によっては上場株式(金融証券取引所に上場している株式)も選べます。
対象商品の中には、値動き(リスク)が大きい投資信託もあるためハイリスクハイリターンとも言えるので、投資中級者以上の方におすすめです。

「つみたて投資枠」がおすすめなのはこんな人!
投資初心者
ほったらかしでコツコツ貯めたい

「つみたて投資枠」は、あらかじめ決まった金額を続けて投資する(積立投資)ものです。
定期的に積立投資することで、安い時に買いそびれたり、高い時に買ってしまったりするリスクを避けられます。
毎月100円で運用できる点も安心。
決ったタイミング(毎月など)で自動的に買い付けしてくれるので手間もかかりません。

【新NISA】現行「NISA」の「一般枠」と「成長投資枠」の違いは?

「新NISA」で次のように名称が変わります。
現行「NISA」 「新NISA」
つみたて枠→→→つみたて投資枠
一般枠→→→成長投資枠
「一般枠」から「成長投資枠」になったことで、いくつか変更点があります。

違い(1):2枠併用で年360万まで投資できる!

現行「NISA」の「一般枠」では年間120万までしか投資できませんでした。
「新NISA」では、「成長投資枠」と「つみたて投資枠」2つの年間投資枠を併用して360万円まで年間に投資することができます。
年間投資額が240万円も増え、より多くの額を投資できるようになります。  

違い(2):一括投資もつみたて投資も両方できる!

「成長投資枠」は、つみたて投資も一括投資も両方できます。  
「成長投資枠」の対象商品は、「つみたて投資枠」の対象商品の条件を満たしているので、「成長投資枠」でも「つみたて投資枠」でもどちらでも購入できます。

違い(3)「つみたて投資枠」との併用で、生涯投資額1,800万円に!

「成長投資枠」だけでは「非課税保有限度額」を1,200万円までしか使えません。
「非課税保有限度額」の満額1,800万円まで使いたい人は、「つみたて投資枠」と併用する必要があります。  

違い(4):ずっと非課税で運用できる!

非課税で運用できる期間が5年から無期限になります。  
これにより、自分の好きなタイミングで投資できるようになります。

【新NISA】人気口座のおすすめポイントを整理!

「新NISA」で投資デビューする方、現行「NISA」の口座から他口座への乗り換えを検討している方、口座選びに迷っていませんか?
「松井証券」「SBI証券」「楽天証券」「マネックス証券」の人気口座を4つご紹介します。
「成長投資枠」と合わせて「つみたて投資枠」の運用をお考えの方は、クレカ積立の還元率も要チェックです!

クレカ積立とは?
 
投資信託や株式をクレジットカードで購入できるサービスのこと。
クレカ積立を利用できるクレジットカードは、証券会社ごとに決まっています。
例:「楽天証券」の場合は楽天カード

【松井証券】相談窓口あり、「NISA」初心者に優しい!

松井証券は創業100年を迎える長い歴史と実績を持つ証券会社です。
株主優待名人・桐谷さんも30年以上愛用していることで有名。
 
「松井証券」は大手ネット証券では珍しく「取引相談窓口」があり、投資知識の豊富な専門スタッフに銘柄の選び方や取引のタイミングなどを電話で相談できます。
投資初心者や「NISA」初心者でも始めやすい証券会社です。

こんな方におすすめ!
プロに相談しながら投資をしたい
米国株を手数料無料で取引したい
IPO投資を事前入金不要で行いたい

【SBI証券】根強い人気の証券会社!取扱商品数の多さNO.1

「SBI証券」は「ネット証券」「NISA 顧客満足度No.1<証券部門>」で1位を獲得した根強い人気の大手証券会社です。
5つの証券会社のうち取扱商品数が一番多く、国内株や投資信託はもちろん外国株、IPOやミニ株にも対応しています。
三井住友カードでクレカ積立した場合のポイント還元率は1.0%です。
投資信託の保有で貯まるポイントは5種類(Tポイント、Vポイント、dポイントなど)から選べる点も魅力。

こんな方におすすめ!
色々なポイントの中から貯めるポイントを選びたい
三井住友カードを持っており、「成長投資枠」に加えて「つみたて投資枠」の併用も考えている

【楽天証券】投資しながら楽天ポイントが貯まる!

楽天証券は楽天グループのネット証券会社です。
株式投資初心者でも分かりやすい管理画面と、業界最安水準の手数料の安さが魅力。
楽天銀行とのブリッジ連携で、口座残高をそのまま証券口座の買付余力として利用できます。
NISA口座ではIPOは購入できないものの、国内株や外国株など取扱商品数は「SBI証券」に次ぐ多さです。
楽天カードでクレカ積立した場合のポイント還元率は0.5~1.0%。

こんな方におすすめ!
楽天ポイントを使って投資したい
楽天カードを持っており、「成長投資枠」に加えて「つみたて投資枠」の併用も考えている方

【マネックス証券】米国株・中国株に強い!クレカ積立の還元率が高い

米国株・中国株を中心に取り扱い銘柄数が多く、グーグル、アマゾン、テスラを含む5,000以上の銘柄数に投資できます。
マネックスカードでクレカ積立した場合のポイント還元率は1.1%。
5つの証券会社中1番高い還元率です。

こんな方におすすめ!
米国株や中国株投資を考えている
単元未満株を手数料無料で購入したい
NISA口座で米国株を実質手数料無料で購入したい
マネックスカードを持っており、「成長投資枠」に加えて「つみたて投資枠」の併用も考えている

【新NISA】人気口座別!「成長投資枠」の取扱い銘柄一覧

「新NISA」の「成長投資枠」銘柄が各口座で順次発表されています。
「成長投資枠」の銘柄は以下リンクで確認できます。

「新NISA」「成長投資枠」に関するみんなの疑問!

【疑問1】「新NISA」の口座開設はいつから可能?

「新NISA」は2024年1月から始まりますが、口座の開設は2023年でも可能です。  
2023年中に現行「NISA」で口座を開設すれば、2024年から自動的に「新NISA」の口座が開設されます。

【疑問2】「つみたて投資枠」で買える銘柄は「成長投資枠」でも買える?

購入できます。  
「新NISA」の非課税保有限度額1,800万円を、「つみたて投資枠」で買える銘柄だけで使い切ることも可能です。

【疑問3】「成長投資枠」の対象銘柄が知りたい!

日本株や米国株、投資信託、ETFなどです。  
ただし、投資信託やETFに関しては購入可能な銘柄がまだ一部しか確定していません。
「成長投資枠」の対象銘柄は証券会社により違うので、証券会社の公式サイトでご確認ください。

一緒に見られているコラム

個人事業主様の課題解決には「補助金」が効果的!

本コラムをお読みの個人事業主の皆様!
今、「設備投資」や「資金調達」など事業に関するお悩みを抱えていませんか?
その課題、補助金の活用で解決するかもしれません!​
たとえば……
■IT導入補助金
・業務効率化のために会計ソフトを導入したい
・ソフトと一緒にPCやタブレットを購入したい
■ものづくり補助金
・新商品や新サービスを開発したい
■事業再構築補助金
・他業種に転換したい
・新規事業にチャレンジしたい
■小規模事業者持続化補助金
・新市場へ参入を目指すために販売戦略を立てたい
・新たな顧客層を獲得するために商品の改良・開発を行いたい
「自社はどんな補助金が使える?」
「設備投資に使える補助金が知りたい!」……等
少しでも気になることがあれば弊社にご相談ください!
ささいな疑問・ご相談でも無料でお受けします。
補助金・助成金のご相談