乳幼児健診の拡大を検討!生後1か月児と5歳児も無料の方向で調整

これまで1か月児と5歳児の健診は、一部の自治体を除き全額自己負担となっていました。政府が策定を進める経済対策のうち、公費で賄う乳幼児健診について、新たに生後1カ月児と5歳児を加える方針が明らかになりました。
横山 紗季

公開日:

更新日:

生後1か月児と5歳児の検診も公費負担を検討

2023年10月23日、政府は策定を進める経済対策のうち、子供政策に関する概要を発表しました。
その中で、公費で賄う乳幼児健診について、新たに生後1か月児と5歳児を加える方向で調整に入ったことが明らかになりました。

健康診断の費用負担が軽減されるため、子育て中の親にとって嬉しいニュースとなります。

出典:産経新聞の記事はこちら

乳幼児健診とは?

乳幼児健診(乳幼児健康診査)は、母子保健法に基づいて地方自治体(市町村など)が乳幼児対して行うものです。
子どもの発育や健康状態を定期的にチェックし、成長や発達に問題がないか、また早期に発見できる病気や障害がないかを確認します。

現在、無料の乳幼児健診

義務である1歳6か月児健診・3歳児健診と、3~6か月児検診、9~11か月児検診の計4回

新たに調整中の乳幼児健診

生後1か月児検診と5歳児検診

乳幼児健診の内容

生後1か月児検診の主な内容

  • 身体測定
  • 原始反射のチェック
  • 先天性の病気がないか診察
  • 子育てに関する相談など

5歳児検診の主な内容

  • 問診
  • 身体測定
  • 内科診察
  • 視力検査など

今後の乳幼児健診についてまとめ

10月24日現在、具体的な実施内容や開始時期など判明していません。
詳細がわかり次第、情報を追記します。

無料健診の機会が拡大することで、障害などの早期発見や専門機関の支援につながります。
お子さんの健やかな成長を支援する取り組みとして、ぜひ無料の検診を活用しましょう。

関連記事はコチラ

【018サポート】最大6万円もらえる!申請方法や必要書類は?
マイナ保険証で医療費が安くなるって本当?開始はいつから?

「設備投資」や「資金調達」のお悩みはありませんか?

本コラムをお読みの個人事業主の皆様!
「設備投資」や「資金調達」にお悩みはありませんか?

あなたのビジネスのその課題、補助金の活用で解決するかもしれません!

たとえば、みんなの補助金コンシェルジュでは個人事業主でも活用可能な「事業再構築補助金」「小規模事業者持続化補助金」などのご紹介をしております。

あなたのビジネスにぴったりな補助金・助成金は以下のフォームから無料で診断できます!