【すぐ解決】マイナポイント第2弾!マイナポータルアプリでiPhoneから公金口座登録をするとエラーになる!原因と対処法は?

- マイナンバーカード
マイナポイント第2弾の申込で、エラーが出てしまい申し込みができない!進めない!という方のためによくある12通りのエラーと対処法をまとめています!
目次
- 対処方法
- エラー3.マイナポータルから、マイナンバーカードを読み込ませた時に、エラーコード「EL0231」が表示され、先に進めない。
- エラー4. iPhoneのSafariブラウザを使用しているのに、マイナポータルアプリでカードを読み取った後に別のブラウザが起動する場合
- 対処方法
- エラー5.マイナポータルで、iPhoneでマイナンバーカード読み取りを行った際、インストールしているのにも係わらずAppStoreに飛ばされてしまう。
- 対処方法
- エラー6.iPhoneでマイナポータルアプリをインストール済みにもかかわらず、動作環境チェック画面で「マイナポータルのインストールがされていません」と表示される
- 対処方法
- 7.iOS版マイナポータルアプリで何度やっても、「ただいまサーバが込み合っています。しばらくしてから再度接続してください。」と表示される。
- 申込はいつまで?
- スマホ・タブレットやパソコンによる原因不明の不具合……故障かも?買い替えに補助金が使える場合があります!
iPhoneでマイナポータルを使う際にエラー・不具合により申し込みができない場合
エラー1.デフォブラウザを確認!iPhoneはsafariで!
マイナポータルでは、iOS(iPhone)ではSafariのみを動作環境とされています。
動作環境となっていないブラウザがデフォブラウザになっている場合には、エラーの表示がでます。
対処方法
申請する端末がiPhone(iOS)の場合は、Safariをデフォブラウザに設定してください。
エラー2.健康保険証としての申込の際に、マイナポータルログインと健康保険証申し込みの画面が繰り返し表示され、先に進めない。
動画のように、マイナンバーカードのパスワードを入力しても、次へのボタンが押せず、先に進めない。といった不具合が多発しているようです。
原因ははっきりとはわかりませんが、申し込みが殺到していることによるエラーが考えられます。
こちらは、時間をおいて入力してみると、問題なく進むことが出来ました。
対処方法
また、マイナポータルでは、以下の対応による不具合解消が考えられるとの記載がありました。
不具合が改善されない場合は、お試しください。
(1)端末を再起動する。
(2)iOSを最新バージョンにアップデートし、数時間後に再試行する。
(3)デフォルトブラウザがSafariに設定されているか確認する。
(4)マイナポータルアプリを削除し、再インストールを実施する。
(5)以下のSafari設定を確認のうえ、再試行する。
- 1.「設定」アプリを起動し、[Safari>デスクトップ用Webサイトを表示]を選択する。
- 2.「デスクトップ用Webサイトを表示」画面にて、「編集」ボタンをタップし、「すべての設定を消去」を実行する。
- 3.「すべてのWebサイト」をオフにする。
(6)以下の操作を実施後、再試行する。
- 1.アプリトップ画面の「マイナポータルにスマホでログイン」をタップする。
- 2.App Storeへ遷移後、画面左上の「◀ Safari」をタップする。
- 3.自動で開きますので この画面は閉じていただいて構いません。」と表示された画面で、画面を下にスワイプする。
- 4.画面上部に「”マイナポータル”Appで開く」バナーが表示された場合、「開く」ボタンをタップする。
エラー3.マイナポータルから、マイナンバーカードを読み込ませた時に、エラーコード「EL0231」が表示され、先に進めない。
Safariの設定にて「すべてのCookieをブロック」が有効である場合、または、「プライベートブラウズ」がオンである場合に、同様のエラーが発生する可能性がるようです。設定をご確認ください。
エラー4. iPhoneのSafariブラウザを使用しているのに、マイナポータルアプリでカードを読み取った後に別のブラウザが起動する場合
デフォルトのブラウザAppがSafari以外に設定されている可能性があります。
対処方法
マイナポータルアプリはカード読み取り後にデフォルトのブラウザAppを開くため、カード読み取り後もSafariブラウザを使用する場合は、以下の手順でデフォルトのブラウザのAppをSafariに変更してください。
(1)「設定」を開いて、下にスクロールし「Safari」をタップする
(2)「デフォルトのブラウザApp」をタップし、「Safari」を選択する。
※「デフォルトのブラウザApp」は、デフォルトブラウザをSafari以外に設定している場合のみ表示されます。
エラー5.マイナポータルで、iPhoneでマイナンバーカード読み取りを行った際、インストールしているのにも係わらずAppStoreに飛ばされてしまう。
- ログイン時にマイナポータルアプリを起動し、カードを読み込む際。
- もっとつながる機能(e-Taxなど)で、券面事項を読み込む際。
上記2つの動作を行った際に、不具合が起きているとのこと。
これは、アプリを起動するiOSの機能(Universal Links)が正常に動作しないために発生しています。
対処方法
以下の対応により、不具合が解消する場合がありますので、お試しください。
(1)端末を再起動する。
(2)iOSを最新バージョンにアップデートし、数時間後に再試行する。
(3)マイナポータルアプリを削除し、再インストールをする。
(4)デフォルトブラウザ設定をSafariに変更する。
1.iPhoneのホーム画面から「設定」をタップする。
2.設定アプリ内の「Safari」をタップする。
3.「デフォルトのブラウザApp」をタップする。(※)
4.「デフォルトのブラウザApp」画面で、「Safari」以外を選択している場合は、「Safari」を選択する。
※「デフォルトのブラウザApp」はデフォルトブラウザをSafari以外に設定している場合のみ表示されます。
(5)バナーからアプリを起動し、Universal Linksを有効化する
1.マイナポータルのサービストップページにアクセスし、ログインボタンをタップする。
2.App Storeへ遷移後、画面左上の「 Safari」をタップする。
3.「App Storeが自動で開きますので この画面は閉じていただいて構いません。」と表示された画面で、画面を下にスワイプする。
4.画面上部に「”マイナポータル”Appで開く」バナーが表示された場合、「開く」ボタンをタップする。
(6)Safariの「デスクトップ用Webサイトを表示」設定をリセットする
1.iPhoneのホーム画面から「設定」をタップする。
2.設定アプリ内の「Safari」をタップする。
3.「デスクトップ用Webサイトを表示」をタップする。
4.「デスクトップ用Webサイトを表示」画面を確認し、ご利用のサービスのドメイン(マイナポータルにログインする場合なら「myna.go.jp」)がある場合は、チェックを付け、削除する。
エラー6.iPhoneでマイナポータルアプリをインストール済みにもかかわらず、動作環境チェック画面で「マイナポータルのインストールがされていません」と表示される
ご利用のブラウザがPC用画面を表示する設定になっている可能性があります。
対処方法
ブラウザ上部のアドレスバー左側の「AA」を押し、「モバイル用Webサイトを表示」を選択して、再度お試しください。
もしくは、ホーム画面から、以下の操作をします。
設定> Safari > デスクトップ用Webサイトを表示 > 「すべてのWebサイト」をオフ
7.iOS版マイナポータルアプリで何度やっても、「ただいまサーバが込み合っています。しばらくしてから再度接続してください。」と表示される。
現在、マイナポイント第2弾への申込が殺到しており。ご利用サービスでアクセスが集中しているか、ご利用のサービスが停止している可能性があります。
時間を置いてから再度お試しください。
申込はいつまで?
今月20日の閣議後会見で、最大2万円分のマイナポイントが付与される「マイナポイント第2弾」のポイントの対象となる「マイナンバーカード交付の申請期限」が、9月末から12月末まで延長することが発表されました。
- マイナンバーカード発行申請期限 2022年12月末
- マイナポイント第2弾 申請期限 2023年2月末
まとめ
今回は、iPhoneでのマイナポータル操作中に起きるエラーと対処方法についてご紹介しました。
スマホ・タブレットやパソコンによる原因不明の不具合……故障かも?買い替えに補助金が使える場合があります!
タブレットやスマホ、パソコンの原因不明の不具合は、機器の故障の可能性があります。
中小企業や個人事業主などが、あたらしくパソコンやタブレット・スマホを購入する際に、補助金で補助してもらえる場合があります。
IT導入補助金2022でパソコンなどのハードウェアを対象経費にする方法や、地方自治体の補助金でパソコンやタブレットなどが対象となる補助金を以下の記事でまとめています。あわせてご覧ください。
- 【IT導入補助金2022 】スマホ・パソコン・タブレットを対象経費にする買い方は?
- 【2022年補助金】個人事業主向け!パソコン購入費用が補助される補助金は?
- 【2022年版】パソコン購入費等が補助される自治体が主催の補助金は?
- 【2022年版】タブレットの購入が可能な地方の補助金は?
この他にも補助金コンシェルでは、補助金に関するお役立ち情報やお役立ちツールを豊富に取り揃えています。
●補助金コンシェルでできることは?
・あなたにぴったりの補助金を簡単に検索できる「補助金検索」
・補助金の最新情報・企業事例紹介
・お気に入りの補助金の管理機能
・補助金相談・専門家とのマッチング
また、採択事例集や、事業計画書のテンプレート、実際に採択された事業計画書など補助金申請に有利となる「お役立ち資料」をダウンロードいただけます。
ぜひ、この機会に補助金コンシェルの「無料会員登録」でさらにお得にご活用ください