教育研究資金・研究補助金

軽金属に関する学科目を教育・研究している大学・公的研究機関の研究グループ・研究者に教育研究資金・研究補助金を交付・助成奨励し、軽金属工学の進歩に寄与することを目的とします。

対象者

・教育研究資金の交付対象は、軽金属(アルミニウムあるいはマグネシウムやチタン等を主成分とする金属材料)に関する学科目を教授する日本の大学・公的研究機関の、原則として常勤の教授(特任を含む)とする。
・研究補助金の交付対象は、軽金属に関する、日本の教育機関または公的研究機関の、原則として常勤の研究者とする。
ただし大学にあっては准教授・講師・助教(特任を含む)、短期大学または工業高等専門学校にあっては教授・准教授・講師・助教、公的研究機関にあっては無期雇用の研究員とする。
教育研究資金および研究補助金の交付は、1研究者に対しいずれか1件とする。また、同一の研究室・研究グループから複数の研究者が申請をする場合、テーマはそれぞれ独立したものとする。
なお、当会事業「統合的先端研究」や「課題研究」に採択された場合は、「教育研究資金」や「研究助成金」との重複交付はしない。
・新規交付申込は60歳未満であること。
・継続して交付申込の場合は、65歳未満であり、かつ所属機関の定年退職までに申込の研究が完了する見込みであること。

対象地域

全国

公募期間

2025年1月6日〜2025年2月28日

補助金額

教育研究資金:年額300,000円
研究補助金:年額200,000円

補助率

対象経費

  • その他

利用・申請方法

①申込
②審査、交付決定
③補助金支給
④成果提出

詳細参照先

2025年度「教育研究資金・研究補助金」応募要領

実施組織・支援機関

(公財)軽金属奨学会

お問い合わせ先

(公財)軽金属奨学会
TEL:06-6271-3179

この補助金を専門家に相談する
戻る
この補助金を専門家に相談する